ENGLISH簡体中文

レークヒル・ファーム-Lake Hill Farm

Slider

レークヒル・ファームでは、牧場、工房などで一緒に働くスタッフを募集しております。

新卒採用情報

2024年3月卒業見込みの方、学部学科不問
採用予定:若干名
選考方法、条件等は担当者までお問い合わせください。

メールでご連絡いただきましたら会社説明会の資料をお送りします。

夏季パートアルバイト募集

ご注文を聞いてジェラートを盛り、レジでのお会計をしていただきます。観光シーズンや夏休み時期、土日祝はジェラートショップでの接客対応がほとんどですが、平日やオフシーズンはチーズやプリンなど当社製造商品への賞味期限のラベル貼りや、箱詰め、ネット通販などの発送作業などが中心となります。

仕事内容:ジェラートショップスタッフ
採用予定:若干名
勤務時間:(a)10:00〜13:00 (b)10:00〜14:00 (c)10:00〜16:00 (d)13:00〜16:00 (e)15:00〜19:00 (f)10:00〜17:00
勤務日数:週1〜5日の間でご希望に応じてシフトを作成します。
勤務時間、日数はご希望に合わせて調整可能です。
時  給:950~1,000円
手当:交通費規定支給(月10,000円迄)

 

4代目 牧場長 塩野谷孝二

羊蹄山を望む広くなだらかな丘で、酪農をしています。大正2年から北海道で代々酪農業を受け継ぐ、温かい牧場です。平成11年から一般的な牛舎飼いから本格的な放牧酪農に転向し、夏場の牛たちは朝夕の搾乳以外は放牧地でストレスなく自由に過ごしています。 最初は覚えることがたくさんあり大変に感じられるかもしれませんが、基本的に酪農の全ての作業に携わります。大規模なメガファームに比べれば人の手で行う作業も多く、酪農の全行程や作業の流れが理解できるので、結果的に酪農経営を自然と学ぶことができると思います。パートナーである牛の健康管理をし、食を中心とした牛の暮らしを整えることが私たちの役割だと考えています。良い牛を育てるために良い草を作る、良い草を作るために良い土を作る。そうした取り組みを続けて行くことで、自然環境に負荷をかけず、牛が健康に育ち、美味しく安全な牛乳ができ、人間の健康にも寄与する。みんなに良い循環が生まれ、未来に繋がっていくと考えています。こうしたやりがいと、あとは「牛が好き」ということ。とてもシンプルな思いですが、同じ方向を向いて共に牧場を作っていけるチーム作りを目指しています。


  • 山口 千明

    牧場 酪農体験責任者
    2013年入社|東京都文京区出身



申し込み・お問合せ

採用担当:塩野谷 通(しおのや とおる) / 電話:0142-83-3376
E-mail info@lake-hill.com